U11 市長杯2回戦@しんよこフットボールパーク

市長杯2回戦~基準の確立~
@しんよこフットボールパーク 参加:18名

今回は4,5年生での参加!
チームによってはカテゴリー分けが異なり
各学年で活動してるチームもありますが、カテゴリーによっては人数が多く、良い意味でわちゃわちゃ感があるのも桜ヶ丘FCの魅力の1つだなといつも思います。

1回戦と同じくしんよこフットボールパーク
VS横浜SCつばささん

試合前のミーティング
氣持ちの部分+守備時と攻撃時の立ち位置
ゴールキック時の配置について確認

初期配置からの流動生、幅の使い方、攻撃のバリエーションなど言い出したらキリがないですが、まずは基礎技術(土台)の向上に尽きます!
「どんなプレッシャーでもどんな状況でも考えなくてもできる癖がついているかが重要」
鍛えていこう!逆にそこをないがしろ、あやふやにしたままだと皆んなが次のカテゴリーに進んだ時に行き詰まる、ポテンシャルの最大化に蓋をしてしまうので!
試合を振り返り、自分も子供達の判断を奪うような声がけをしてたなと反省してます。。
あとはゴールキック時、ビルドアップの始まりに関しては全く手付かず、ノリだけでやってる部分があるので整理は必要やね。

試合は後半でもスコアレスドローでPKへ
皆んなとは話した事ないけど、公式戦でのPKは何回目だったのかな?
キッカーの順番は自分が全部決めました。
結果は思うようにはいかなっかったけど、試合後コーチ陣の方からも 「まだ始まったばかり」、「この悔しさを取り返せるチャンスがある」、今回の経験をプラスに変えて行けるよう毎日を過ごしていこう。
引き続き皆様のサポートよろしくお願い致します🙇

2025/1/26